伝教大師最澄1200年魅力交流プロジェクト「いろり」

伝教大師最澄1200年魅力交流
コミュニケーションサイト「いろり」

  • 伝教大師最澄1200年魅力交流
    • いろりとは
    • 伝教大師最澄1200年魅力交流委員会とは
    • 大学コラボプロジェクト
    • 伝教大師最澄とは (デジタルパンフレット)
    • 伝教大師最澄とは (PDFダウンロード)
  • いろり端
    • 特集「一隅を照らす」
    • 探訪「1200年の魅力交流」
  • 日本文化を探る
  • 不滅の法灯 全国行脚
  • プレスアーカイブ
instagram
伝教大師最澄1200年魅力交流
  • いろりとは
  • 伝教大師最澄1200年魅力交流委員会とは
  • 大学コラボプロジェクト
  • 伝教大師最澄とは(デジタルパンフレット)
  • 伝教大師最澄とは(PDFダウンロード)
いろり端
  • 特集「一隅を照らす」
  • 探訪「1200年の魅力交流」
日本文化を探る 不滅の法灯 全国行脚 プレスアーカイブ
ニュース & トピックス サイトポリシー お問い合わせ

カテゴリー: いろり端

投稿日: 2024年10月21日2024年10月18日

坂東三十三霊場の第12番札所「慈恩寺」を訪ねる

投稿日: 2024年10月18日2024年10月18日

姫路城がある姫山に創建。今も先人の供養に努める「正明寺」を訪ねる

投稿日: 2024年9月17日2024年10月18日

地域によって守られる奈良時代からの古刹「願福寺」を訪ねる

投稿日: 2024年8月26日2024年10月18日

聖徳太子が近江の地に最後に建立した名刹、「願成就寺」を訪ねる

投稿日: 2024年9月12日2024年10月18日

日牟礼八幡神社上社の別当寺院であった「興隆寺」と、久里氏の守り本尊をまつる「東照寺」を訪ねる

投稿日: 2024年8月29日2024年10月18日

良源と母の優しさが伝わる「玉泉寺」を訪ねる

投稿日: 2024年8月9日2024年10月18日

古の毘沙門天が眠る、役行者開山の古刹「本山寺」を訪ねる

投稿日: 2024年8月15日2024年10月18日

創建が奈良時代に遡る歴史深い古刹・川越大師「喜多院」を訪ねる

投稿日: 2024年8月19日2024年10月18日

埼玉有数の古仏を伝える「等覚院」を訪ねる

投稿日: 2024年9月19日2024年10月18日

関東の天台宗修行道場として栄えた「東叡山泉福寺」を訪ねる

投稿日: 2024年7月9日2024年7月10日

花山天皇が出家した西国三十三所番外札所「元慶寺」を訪ねる

投稿日: 2024年7月29日2024年7月26日

紅葉と苔の石庭、石仏信仰の「教林坊」を訪ねる

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 3 ページ 4 ページ 5 … ページ 16 次のページ

最近の投稿

  • 苦しむことなく極楽浄土へ人々を導く阿弥陀さまをまつる「風立寺」を訪ねる
  • 四季折々の花々が咲き誇り、美しい仏さまの浄土が広がる「勝持寺」を訪ねる
  • 都を守る要の一つとして信仰を集めた奈良時代からの名刹「金蔵寺」を訪ねる
  • 東山道一の難所に育まれた多様な文化と慈悲の心に彩られる「信濃比叡 廣拯院」を訪ねる
  • お薬師さまのもとに多様な人々が集い歴史を紡ぐ名刹「瑠璃寺」を訪ねる

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年10月
    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月

    カテゴリー

    • お寺巡りプロジェクト
    • 大学コラボプロジェクト
    • いろり端
    • 日本文化を探る
    • 特集
    • 特集(単独記事)
    • ニュース & トピックス

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    伝教大師最澄1200年魅力交流委員会とは お問い合わせ サイトポリシー

    (C)伝教大師最澄1200年魅力交流委員会