令和7年2月20日

TOP
>
特集 「一隅を照らす」

令和7年1月23日
令和6年12月07日(土)ご訪問
水間観音と地域を守る「水間鉄道」を訪ねる
令和6年12月30日
令和6年11月10日(日)大般若転読会に参列
除災与楽を祈る大般若転読会が執り行われた毘沙門天の聖地・「本山寺」を訪れる
令和6年12月20日
令和6年10月5日 ~ 10月30日(前期)(令和6年11月2日 ~ 12月1日(後期))
世界文化遺産登録30周年記念展「比叡山と平安京」(前期)が開催されている国宝殿を訪ねる
令和6年8月15日
令和6年5月18日(土)(春季企画展 令和6年4月20日~6月17日)
比叡山延暦寺国宝殿・春季企画展「延暦寺の宝物を守り伝える-修理・保存・継承-」特別見学
令和6年2月5日
令和6年1月22日(月)(特別展令和6年1月23日~4月14日)
東京国立博物館・建立900年 特別展「中尊寺金色堂」内覧会にお伺いしました
令和5年8月22日
令和5年特別公開
曼殊院、再建された宸殿と国宝・黄不動を訪ねる
令和5年6月30日
令和5年7月1日(土)~9月30日(土)
書寫山圓教寺で90年ぶりに四天王像が魔尼殿よりもとの大講堂へ(簡・繁翻訳有)
令和5年6月1日
宮崎県の善正寺、王楽寺、萬福寺を映像でご紹介
お寺巡りプロジェクト(宮崎県の寺院を巡る)
令和5年5月18日
京都大原にある三千院門跡、勝林院、来迎院を映像でご紹介
お寺巡りプロジェクト(京都大原の寺院を巡る)
令和5年4月12日
比叡山の麓、京都市の赤山禅院と大津市の東光寺を映像でご紹介
お寺巡りプロジェクト(比叡山麓の寺院を巡る)
令和5年4月7日
岡山県のご寺院 常住寺・金山寺・餘慶寺を映像でご紹介
お寺巡りプロジェクト(岡山県)
令和5年4月4日
伝教大師最澄1200年魅力交流委員会委員
京都府知事
西脇隆俊さん
令和5年3月29日
栃木県にある名刹、輪王寺・大慈寺を映像でご紹介
お寺巡りプロジェクト(栃木県)
令和5年3月28日
源頼朝公や徳川家に愛された静岡県・愛知県の寺院を映像でご紹介
お寺巡りプロジェクト(静岡県・愛知県)
- 1
- 2
最澄が残された「一隅を照らす、これ則ち国宝なり」をテーマに、
大学コラボプロジェクト参加大学生と
社会や文化・芸術の世界で活躍されている方が語り合う。
※「一隅を照らす これ則ち国宝なり」最澄
お金や財宝は国の宝ではなく、家族や職場等自分自身が置かれたその場所で、精一杯努力し、明るく光り輝くことのできる人こそ、何物にも変えがたい貴い国の宝である。
(「一隅を照らす運動」サイトより引用)