特集「一隅を照らす」
令和6年1月22日(月)(特別展令和6年1月23日~4月14日)
東京国立博物館・建立900年 特別展「中尊寺金色堂」内覧会にお伺いしました
【2024年1月22日訪問】
奥州藤原氏が整備した壮麗な空間
展覧会会場に歩みを進めると、最初に1点の古文書にたどり着きます。その古文書の名は、『中尊寺建立供養願文』。この文書には、平安時代の終わり頃平泉を拠点とし栄華を誇った奥州藤原氏が寺院建立に込めた趣旨が記されているといいます。惜しくも、当時の原本は伝えられていませんが、原本を鎌倉時代の嘉暦4年(1329)に藤原輔方(ふじわらのすけかた)が書写した1巻(前期展示)と南北朝時代に北畠顕家(きたばたけあきいえ)が写した1巻(後期展示)が中尊寺に伝えられています。いずれも国指定の重要文化財に指定され、多くの方々の関心を集めています。例えば、冒頭には
「三間四面檜皮葺堂一宇、在左右廊廿二間」
とあります。つまり、かつて柱と柱の間が4面ともに3つずつある大きな檜皮葺の建物が存在し、その大堂の左右に22間もの柱間の廊下が存在していたといいます。そして、その建物の内部には、像高約4.8 mにもなる丈六の釈迦三尊像が安置され、さらには、堂内を様々な色から構成された幡(ばん)という旗で彩られていたそうです。
その他にも、三重の塔婆や二階瓦葺きの経蔵、その経蔵に納められた金銀泥一切経など、寺院を構成する一つ一つに込めた趣旨や願いが記されていました。
敵・味方関係なく、すべての人々の安寧を願う
さらに『中尊寺建立供養願文』を読み進めていくと、二階鐘樓について記された箇所にたどり着きました。そこには二階鐘樓につるされた鐘の音が世界中に響き渡り、その鐘の音に前九年の役・後三年の役と称される約12年間にもおよぶ争いを経験した奥州藤原氏が敵・味方問わず争いの犠牲となった人々・生物の安寧を託し平和な世の中を願う奥州藤原氏の姿がありました。「浄土」を感じる特別な空間
今回の展示で、奥州藤原氏初代の藤原清衡が眠る、中央壇の上に祀られる11体の仏像がそろって展示されていることに加え、周りを彩る豪華絢爛な華鬘等や8K映像が投影されていることにより中尊寺金色堂という空間の中に入り、奥州藤原氏によって造られた「浄土」を感じることができました。阿弥陀三尊・二天像と六地蔵像が集まって安置されていることは、珍しいと思います。近くで拝見すると、像容の美しさはもちろんのこと衣に細かく文様が施されており、それぞれの像が丁寧に造られていたことが伺えました。六地蔵像は藤原氏の追善供養のものであったとの説があるそうです。中尊寺金色堂というお堂が阿弥陀の浄土を表すだけではなく、奥州藤原氏4代が今もこの地で眠る類をみない空間であり、この六地蔵像は奥州藤原氏が慕われ、敬いたいと思う厚い気持ちが表れているのだと感じました。
奈良大学 4年
奥州藤原氏が作り上げた仏教文化のレベルの高さを認識
中尊寺の方でも、金色堂900年にあわせて、金色堂の修復に関する展示など、さまざまな企画が行われています。これを機に、ぜひ平泉にも足を運び、奥州藤原氏が育んできた歴史と文化を肌で感じていただきたいです。京都大学大学院2年
建立900年特別展「中尊寺金色堂」内覧会
訪問日 令和6年1月22日
あわせて読みたい
-
令和6年5月18日(土)(春季企画展 令和6年4月20日~6月17日)
比叡山延暦寺国宝殿・春季企画展「延暦寺の宝物を守り伝える-修理・保存・継承-」特別見学 -
令和5年特別公開
曼殊院、再建された宸殿と国宝・黄不動を訪ねる -
令和5年7月1日(土)~9月30日(土)
書寫山圓教寺で90年ぶりに四天王像が魔尼殿よりもとの大講堂へ(簡・繁翻訳有) -
宮崎県の善正寺、王楽寺、萬福寺を映像でご紹介
お寺巡りプロジェクト(宮崎県の寺院を巡る) -
京都大原にある三千院門跡、勝林院、来迎院を映像でご紹介
お寺巡りプロジェクト(京都大原の寺院を巡る) -
比叡山の麓、京都市の赤山禅院と大津市の東光寺を映像でご紹介
お寺巡りプロジェクト(比叡山麓の寺院を巡る) -
岡山県のご寺院 常住寺・金山寺・餘慶寺を映像でご紹介
お寺巡りプロジェクト(岡山県) -
伝教大師最澄1200年魅力交流委員会委員 京都府知事
西脇隆俊さん -
栃木県にある名刹、輪王寺・大慈寺を映像でご紹介
お寺巡りプロジェクト(栃木県) -
源頼朝公や徳川家に愛された静岡県・愛知県の寺院を映像でご紹介
お寺巡りプロジェクト(静岡県・愛知県) -
伝教大師最澄の東国巡礼の足跡を辿る 群馬県の寺院を映像でご紹介
お寺巡りプロジェクト(群馬県) -
令和4年9月3日(土)~12月4日(日)
聖徳太子ゆかりの「椿堂」特別御開扉 -
奥州藤原氏の遺産、岩手 平泉 中尊寺・毛越寺を映像でご紹介
お寺巡りプロジェクト(岩手県) -
京都 三十三間堂を映像でご紹介
国宝「三十三間堂」を巡る -
伝教大師御影供を映像でご紹介
伝教大師御影供 -
信州にある名刹、善光寺・大法寺・北向観音堂・光前寺を映像でご紹介
お寺巡りプロジェクト(長野県) -
大分県国東半島宇佐地域「六郷満山」の5つの寺院を映像でご紹介
お寺巡りプロジェクト(大分県・六郷満山) -
東北を代表する名刹である立石寺をはじめ山形にある4つの寺院を映像でご紹介
お寺巡りプロジェクト(山形県) -
「伝教大師1200年大遠忌記念 特別展『最澄と天台宗のすべて』」の様子を映像でご紹介(東京国立博物館平成館/令和3年10月11日内覧会訪問)
特別展「最澄と天台宗のすべて」を訪ねる -
比叡山親善大使
森友嵐士さん -
伝教大師最澄1200年魅力交流委員会委員 京都市長
門川大作さん -
音楽の力で元気を届けたい
ジャー・パンファンさん 小柳ゆきさん -
伝教大師最澄1200年魅力交流委員会副委員長 滋賀県知事
三日月大造さん -
伝教大師最澄1200年魅力交流委員会委員長 サントリーホールディングス株式会社 代表取締役副会長
鳥井 信吾さん -
伝教大師最澄1200年魅力交流委員会委員 武者小路千家第15代家元後嗣
千 宗屋さん