伝教大師最澄1200年魅力交流プロジェクト「いろり」

伝教大師最澄1200年魅力交流
コミュニケーションサイト「いろり」

  • 伝教大師最澄1200年魅力交流
    • いろりとは
    • 伝教大師最澄1200年魅力交流委員会とは
    • 大学コラボプロジェクト
    • 伝教大師最澄とは (デジタルパンフレット)
    • 伝教大師最澄とは (PDFダウンロード)
  • いろり端
    • 特集「一隅を照らす」
    • 探訪「1200年の魅力交流」
  • 日本文化を探る
  • 不滅の法灯 全国行脚
  • プレスアーカイブ
instagram
伝教大師最澄1200年魅力交流
  • いろりとは
  • 伝教大師最澄1200年魅力交流委員会とは
  • 大学コラボプロジェクト
  • 伝教大師最澄とは(デジタルパンフレット)
  • 伝教大師最澄とは(PDFダウンロード)
いろり端
  • 特集「一隅を照らす」
  • 探訪「1200年の魅力交流」
日本文化を探る 不滅の法灯 全国行脚 プレスアーカイブ
ニュース & トピックス サイトポリシー お問い合わせ
TOP > いろり端

探訪「1200年の魅力交流」

人から人へと紡がれてきた大切な想いや魅力について語り合う
地域で育まれてきた歴史や文化を語り合い、新しい価値と出会います

【6月】 滋賀県大津市坂本

令和元年6月11日

1200年もの歴史を持つ日本古来の音楽・雅楽で 山王祭を支える西条さんと談をとる

滋賀 比叡山 祭 日吉大社
【6月】 滋賀県大津市坂本

令和元年6月5日

山王祭を裏から支える事務局の役を担う山本さんと談をとる

滋賀 比叡山 祭 日吉大社
【6月】 滋賀県大津市坂本

令和元年6月4日

水路の音響く街で、人と神との橋渡しを務める矢頭さんと談をとる

滋賀 比叡山 祭 日吉大社
【6月】 滋賀県大津市坂本

令和元年6月4日

1200年間続いてきた山王祭で唯一無二の役“高張” を継承する西谷さんと談をとる

滋賀 比叡山 祭 日吉大社
« 前へ 1 … 4 5 6 7 8 9

伝教大師最澄1200年魅力交流委員会とは お問い合わせ サイトポリシー

(C)伝教大師最澄1200年魅力交流委員会