TOP > いろり端 人から人へと紡がれてきた大切な想いや魅力について語り合う 地域で育まれてきた歴史や文化を語り合い、新しい価値と出会います 大阪市天王寺区 令和3年4月4日 日本仏法最初の官寺「和宗総本山 四天王寺」を訪ねる 大阪 和宗総本山 四天王寺 滋賀県大津市仰木 令和3年4月3日 滋賀県西部の仰木地区「華開寺 虚空蔵堂」を訪ねる 滋賀 仰木 華開寺 虚空蔵堂 虚空蔵大菩薩像 滋賀県大津市仰木 令和3年4月2日 びわ湖百八霊場の一つ「眞迎寺」を訪ねる 滋賀 仰木 眞迎寺 びわ湖百八霊場 京都府京都市東山区 令和3年3月25日 天台宗五ケ室門跡「青蓮院門跡」を訪ねる 京都 青蓮院門跡 五ケ室門跡 門跡 京都府京都市山科区 令和3年3月16日 京都五ケ室門跡のひとつ「毘沙門堂門跡」を訪ねる 京都 毘沙門堂門跡 五ケ室門跡 門跡 京都府京都市東山区 令和3年3月16日 三門跡のひとつ「妙法院門跡」を訪ねる 京都 三門跡 妙法院門跡 滋賀県愛知郡愛荘町 令和3年2月22日 滋賀県の湖東三山の一つ「金剛輪寺」を訪ねる 滋賀 湖東三山 金剛輪寺 滋賀県湖南市 令和3年1月21日 湖南三山の古刹「長寿寺」を訪ねる 滋賀 湖南三山 長寿寺 比叡山延暦寺 延暦寺会館 令和3年1月15日 精進料理の「心」を味わう ~比叡山延暦寺 精進料理のふるまい参加~ 比叡山延暦寺 精進料理 大津市(大津閘門)~京都市(旧御所水道ポンプ室) 令和2年11月4日 日本遺産「琵琶湖疏水」をクルージング 滋賀 京都 びわ湖疏水船 琵琶湖疏水事業 びわ湖 水路 クルーズ 【3月】 滋賀院門跡 令和2年3月24日 精進料理を通して伝えたい 食の意味と寺の存在 滋賀 坂本 比叡山 比叡山延暦寺 滋賀院門跡 【2月】 滋賀院門跡 令和2年2月28日 比叡山延暦寺独自の役目 俗人と僧侶、僧侶と仏様を結ぶ…伝承を支える担い手「仲座」 滋賀 坂本 比叡山 比叡山延暦寺 滋賀院門跡 « 前へ 1 … 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ »
人から人へと紡がれてきた大切な想いや魅力について語り合う
地域で育まれてきた歴史や文化を語り合い、新しい価値と出会います