★【お寺巡り参加者募集】251108(土) 兵庫丹波地域 高蔵寺・白毫寺・常勝寺を巡る

お寺巡りプロジェクト

TOP > 大学コラボプロジェクト > お寺巡りプロジェクト「★【お寺巡り参加者募集】251108(土) 兵庫丹波地域 高蔵寺・白毫寺・常勝寺を巡る」
お寺巡りプロジェクト

【一般募集】紅葉の名所として名高い3つのお寺を巡る
(高蔵寺・白毫寺・常勝寺)

企画 紅葉の名所として名高い3カ寺を巡る(高蔵寺・白毫寺・常勝寺)
日時 2025年11月08日(土)
集合 JR大阪駅 桜橋口(KITTE前) 08:30 ~ 解散 JR大阪駅 桜橋口(KITTE前) 18:30頃 予定
定員 3名※先着順。定員数に達し次第締め切り
申込締切 2025年10月21日(火)13:00 締切
申込受付 締切後にお送りする参加受付メールのご返信をもって正式な受付とさせていただきます。

参加受付や詳細メール等をお送りしますので「 info@1200irori.jp 」のメールを受け取れるようにご設定をお願いいたします。

参加費 無料
◆自宅から集合場所までの交通費は支給します。
◆ 昼食はご用意します。
事前ワーキング 日時:2025年11月05日(月)19:00 – 20:00(予定)
内容は参加学生の顔合わせや当日の注意事項のご案内を予定しております。ワーキングへの招待URLは参加受付完了後、メールでお送りいたします。
参加条件 ★現役大学生及び大学院生
(京都・滋賀・大阪・奈良に在住している学生)
※社会人大学生の方はお受け致しかねます。
事前ワーキング(オンライン)に参加していただける方
★終了後、各寺院のご住職へ御礼または感想文を送付しますので、訪問後3日以内にメール又はLINEで送っていただきます(締切厳守)。
概要 伝教大師最澄の足跡を辿り全国の天台宗寺院を訪ねる「お寺巡りプロジェクト」
今回は、兵庫県丹波地方のお寺3ヵ寺を訪問します。

—―――――――――—―――――――――—―――――――――—――――
●高蔵寺(兵庫県丹波篠山市高倉276)
高蔵寺は、646年に法道仙人により創建されたと伝えられている古刹です。黒頭峯(くろづほう)の嶺にかかる金銀珠玉の雲の架け橋を見たことから、「宝橋山」という山号を持つお寺を創建したと伝えられています。御本尊は十一面観音立像で、奈良・長谷寺の御本尊である十一面観音の末木で造立されたと伝えられています。丹波地域を代表する紅葉の名所の一つとして知られており、周辺の天台宗のお寺とともに「丹波篠山もみじ三山」として親しまれています。

http://kouzouji.jp/
  
●白毫寺(兵庫県丹波市市島町白毫寺709)
白毫寺は、慶雲2年(705)に現在のインドから渡来したという法道仙人によって創建されたお寺です。御本尊は法道仙人がインドより伝えたという薬師如来像。この薬師如来像の眉間にある白毫(びゃくごう)から神々しく光が放たれていたため、「白毫寺」というお寺の名前になったとされています。中世には赤松氏などの領主から信仰を集め、広大な境内を誇っていたと伝えられています。境内には四季折々の花々が育ち、春には「九尺ふじ」、秋には紅葉が境内を彩り、多くの参拝者が訪れます。

http://www.byakugouji.jp/
  
●常勝寺(兵庫県丹波市山南町谷川2630)

常勝寺は、法道仙人によって創建された1300年以上の歴史を誇る古刹です。中世までには七堂伽藍という主要な建物の周囲に70近くの僧房が並び建っていたと伝えられる大寺院でした。しかしながら、永保年間の火災や戦国時代の戦により多くの建物が焼失してしまいました。江戸時代の元禄10年(1697)、良海法印によって復興され、現在へと歴史が紡がれています。御本尊は秘仏・銅造十一面千手観音立像。平安時代から鎌倉時代にかけて造立されたと考えられており、国の重要文化財に指定されています。また、薬師堂におまつりされている鎌倉時代に造立された秘仏・薬師如来坐像も国の重要文化財に指定されています。銅造十一面千手観音立像と薬師如来坐像は33年に一度、御開帳される秘仏です。毎年2月11日に行われる「鬼こそ」という行事も有名です。
http://www.chikurinzan.info/
—―――――――――—―――――――――—―――――――――—――――
行程表 08:30 JR大阪駅 桜橋口(KITTE前) 集合(予定)
10:00 高蔵寺
13:00 白毫寺
15:30 常勝寺
18:30 JR大阪駅 桜橋口(KITTE前) 解散(予定)
申込方法 以下のフォームからお申込みください。
【 定員に達したため募集を終了しました 】
問い合わせ ご不明な点はお気軽にお問合せください!
問合せ:伝教大師最澄1200年魅力交流委員会推進事務局
電 話:06-6567-9210
メール:info@1200irori.jp