お寺巡りプロジェクト
お寺巡りプロジェクト
上原大阿闍梨による護摩祈祷と交流(伊崎寺)【参加大学生募集】
琵琶湖の東岸、近江八幡市にある天台修験の三大聖地の1つ「伊崎寺」。
伊崎寺は千日回峰行を満行された阿闍梨が住職を務めます。
現在は上原行照大阿闍梨が伊崎寺のご住職を務められ「人々の『よりどころ』となる地域に開かれたお寺」を目指されています。
今回、次世代を担う大学生のために特別に護摩祈祷と交流会を行います。
上原阿闍梨からは「大学生の皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。」とお言葉を頂いています。
阿闍梨と直接お話しができる、またとない機会ですので是非ご参加ください。
上原行照(うえはら ぎょうしょう) 師
姨倚耶山伊崎寺 住職。
○1959年 群馬県前橋市生まれ。15歳で得度。
○1985年より比叡山に籠もり、1994年には千日回峰行を満行。天正年間以降48人目の大行満大阿闍梨となる。
○2006年に延暦寺一山 伊崎寺 住職を拝命。
○2008年12月に23年7ヶ月に渡る籠山を終え伊崎寺へ居を移し、現在は寺の復興に力をそそぐ。
伊崎寺の公式HPはこちら
http://www.isakiji.jp/index.html

日時 | 令和4年6月12日(日)10:00~12:00 |
---|---|
集合時間 | 9:00(予定) |
集合場所 | JR東海道本線「近江八幡駅」 ※詳細は別途参加者にお知らせします |
内容 | ○上原行照大阿闍梨による護摩祈祷・抹茶のふるまい ○交流会 |
定員 | 20名 ※人数に限りがありますので、ご応募後、事務局より改めてご連絡します。 |
参加条件 | 大学又は大学院に在籍している学生 |
募集締切 | 令和4年6月8日(水)18:00 ※募集人数に達した場合は締切日を待たずに募集を締め切ります |
備考 |
|